島嶼看護

ホーム > 報告書 > 平成21年度 成果報告

<-- 前ページ   目次   次ページ -->

第1章-6 島嶼保健看護領域の講義風景ならびに共通科目の遠隔システムによる講義風景

島嶼保健看護特論 I

平成21年5月10日(日)
ゲストスピーカー:佐久川看護部長
        (沖縄県立宮古病院)
平成21年6月14日(日)
非常勤講師:石垣先生
(千葉県立保健医療大学教授)

 

多職種地域連携論

平成21年10月17日(土)
ゲストスピーカー:与那覇訪問看護師(宮古)
平成21年10月31日(土)
ゲストスピーカー:豊見山保健師(宮古)

 

地域文化看護論

平成21年8月29日(土)
非常勤講師:岩ア先生(千葉大学看護学部教授)

 

国際島嶼看護論

北海道大学大学院医学研究科 国際保健医学
玉城英彦教授

内容:世界の島嶼国と看護の特徴
日時:平成21年12月19日(土)10:00〜11:30
場所:看護大学内 講義室8
参加者:総計35名(本学19名、宮古島教室16名)

内容:「国際保健‐WHOを中心として‐」
    「国際保健医療協力について」

日時:平成21年12月18日(金)16:00〜19:10
場所:看護大学内 講義室8
参加者:総計8名(学生2人、教員6人)

 

国際島嶼看護論

グアム大学看護保健学部長、准教授
Maria Salomon 氏

内容:太平洋諸島における島嶼看護の現状と遠隔専門看護師の活動
日時:平成22年1月9日(土)9:30〜11:00
場所:看護大学内 視聴覚教室
参加者:総計51名(本学45名、宮古島教室3名、離島遠隔3名)

内容:専門的知識の提供(グアム)
日時:平成22年1月8日(金)10:45〜12:00
場所:看護大学内 講義室8
参加者:総計16名(学生4名、教員12名)

 

<-- 前ページ   目次   次ページ -->

△ページ先頭

【 お問い合せ 】
沖縄県立看護大学 大学院
沖縄県那覇市与儀
    1丁目24番1号
TEL:098(833)8800
FAX:098(833)5133