島嶼看護

ホーム > 報告書 > 平成21年度 成果報告

<-- 前ページ   目次   次ページ -->

第 V 章-1 ナーシング・リーダーシップ会議

沖縄県立宮古病院看護部長によるプレゼンテーション(資料)

県立宮古病院看護部長  佐久川 和子

○県立看護大学・大学院を受け入れて
 1、現場看護師
  ・大学の人材(財)・資源の活用
  ・大学と現場の文化の交流
  ・病院の人材(財)活用・人材育成
  ・臨床現場のケアの質向上
  ・看護研究への関心
  ・実践をとうしての共同研究・論文作成
  ・働きながら学ぶ
 2、病院
  ・医療人の教育の機会
  ・地域の県立病院への関心度の高める
  ・病院の透明化
  ・自然だけではなく、学ぶことができるというイメージづくり
 3、地域
  ・ボランティアの育成
  ・看護職の教育への関心と協力
  ・患者の視点ではなく、住民の視点で宮古病院のこと、
   医療者のことを考える機会とする。
○遠隔教育システム
 1、テレビ会議システム
  ・学生のオリエンテーション
  ・事例報告会
  ・大学:実習関係者(病院・施設・ボランティア)
 2、臨床現場での活用
  ・がん補完代替療法を学んで
  ・医療機関間の交流
○看護大学への期待
  ・看護大学宮古島教室の継続・維持・発展
  ・現場で活用できる研究の指導

テレビ会議:宮古島教室 テレビ会議:がんセンター・宮古島教室・本大学

 

<-- 前ページ   目次   次ページ -->

△ページ先頭

【 お問い合せ 】
沖縄県立看護大学 大学院
沖縄県那覇市与儀
    1丁目24番1号
TEL:098(833)8800
FAX:098(833)5133